播州織とは

日本のへそ、兵庫県西脇市を中心とした播州地域(北播磨)で、200年以上前から続く伝統ある綿織物です。
糸を先に染めてから織る「先染め」が特長で、染色した糸の配置を綿密に計算することにより、
様々な模様を織りで表現することが出来ます。

元々は平織り綿織物が殆どでしたが、近年ではドビー織機、ジャカード織機といった織技術の進化に加え、
綿と異素材の組み合わせ、他産地とのコラボレーションや、デザイナーとの連携など、新たな試みも行われています。

歴史ある播州織産地発だからこそ出来る、高品質な製品のご提供をお約束します。

 
 

先染め織物

糸の段階でいろいろな色に染め、その糸から織り上げた織物です。
播州織の産地では、この染めた糸のことを「色糸(いろいと)」とも言います。
糸を一本一本きれいに並べた経糸(たていと)に、緯糸(よこいと)が交わることで出来上がる
先染め織物は、糸の芯まで綺麗に染まり、深く美しい色合いが特徴です。